遅れても仕方ないケドゆうパック送ってみた
地震怖かったですね
日頃のフツーの生活の有難さを実感してます
一日も早い復旧と、被災された方々が日常生活に戻れるよう、お祈りいたします
先週、神戸に転勤になった次男より
「米、送ってー」と言われていたのですが
休みもないし、来週でいいっかぁ
と思っていたら
月曜にあの地震😱
大阪の方はスーパーやコンビニに品物がないと聞き
なんで もっと はよ送らへんかったんや😭
後悔しても、始まらず😭
慌てて、そこらへんにある段ボールに米を詰め
郵便局に駆け込む
ゆうパックなんて、あまり使わないので
全くわからん
でも、書き損じハガキで出せると聞いていたので
一応、持参
局長さんが、荷物の大きさと重さを測って
料金を割り出す
持っていった段ボールは100って言うサイズらしい
縦と横と高さの合計が100cm以下なんだって〜
滋賀から兵庫県なので、
東海、近畿、中国、四国、北陸の料金
1380円となる
思ってたより、けっこう高い![滝汗](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/039.png)
![滝汗](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/039.png)
荷物 持ち込みで120円安くなり
おっ!有難い コレ大きいよねー![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/048.png)
![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/048.png)
1190円
書き損じハガキハガキ50円のを21枚 52円のを6枚渡して
1362円を、買い取ってもらい
135円の手数料
1190円の送料が引かれ
余った135円は切手で戻って来た
もし、1年以内に同じ住所に荷物を送るなら、
今日の伝票を保存しておき、次回に見せると60円オフ‼︎
そーなんだ!残しとかなくちゃ‼︎
どうも、計算が新人のお姉さんのようで
かなり、待たされました
いつもは待たされるのが大嫌いな私なんですが…
今日は笑顔で待つことができました
なんでって
それは、最近飲んでいるお茶のせいかもね![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/048.png)
![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/048.png)
![harumi](http://haruiro.info/wp-content/uploads/2018/09/harumi_avatar_1537709469-100x100.jpg)
この記事へのコメントはありません。